【口コミあり】スタンスミスはダンスでも履ける?【結論:問題なし】

【口コミあり】スタンスミスはダンスでも履ける?【結論:問題なし】 Column

アディダスのスタンスミスって、ダンスシューズには向いてるのかな?

こんな疑問にお答えします。

記事を書いている僕のダンス歴は6年ほど。
これまでにはインストラクターなどの経験があります。

今回は、そういった経験もふまえてお話するので、「スタンスミスをダンスシューズにするか迷っている!」という方はぜひ参考にしてください。

[rtoc_mokuji title=”” title_display=”” heading=”h3″ list_h2_type=”” list_h3_type=”” display=”” frame_design=”” animation=””]

スタンスミスの基本情報

名称 STAN SMITH
ブランド adidas originals
対象 メンズ/レディース/キッズ
料金 9,000~
取り扱い adidas,ABC-MART,Amzaon ほか

では、本題に入ります。

スタンスミスはダンスでも履ける?【結論:問題なし】

結論として、スタンスミスはダンスシューズとしても問題なく履くことができます。

なぜなら、実際にダンス用のシューズとして履いている方がいるからです。記事の後半でも紹介しますが、SNSでは「踊りやすい」という声もたくさんあります。

もしスタンスミスを購入するか迷っているなら、これから紹介するスタンスミスの特徴や購入するメリット・デメリットを参考にして考えてみましょう。

【世界一売れたスニーカー】スタンスミスの特徴を解説

スタンスミスは、『1990年代当時で2000万足以上、世界でもっとも売れたスニーカー』として「ギネスブックに認定」されています。

そんなスタンスミスの特徴は、下記のとおり。

  • 高級感がある
  • アディダスの3本線が点
  • ファッションとの相性が良い
  • フィット感に優れている
  • 屋外でも履ける

順に解説します。

高級感がある

シンプルなデザインで、かつレザー素材のものがおおいので、高級感があります。

もちろんレザー素材以外のモデルもありますが、ダンスでは通常のレザーモデルがよく履かれる傾向です。

アディダスの3本線が点

adidasといえば「3本線」のデザインが特徴的ですが、スタンスミスのデザインは、3本線が”点”でつくられているのも特徴です。

アディダスの定番シューズである「SUPERSTAR(スーパースター)」と比較しても、よりシンプルで洗練された印象をうけます。

ファッションとの相性が良い

ダンスではカジュアルな服装からキレイめな衣装まで、さまざまな着こなしをすることがあります。

その点スタンスミスは、カジュアル・キレイめ、どちらのファッションにもあわせやすいです。

フィット感に優れている

スタンスミスのつくりは柔らかいので、フィット感に優れています。

実際に、機能性についての口コミでおおく見られるのは「履き心地がいい」という声です。

屋外でも履ける

実は、スタンスミスはもともと「テニスシューズ」としてつくられたものなので、屋外で履いても全然OKです。

ただ、屋外だと汚れやすくなるので、その点は注意しておきましょう。

【口コミあり】スタンスミスをダンスで使うメリット・デメリット

SNSの口コミを参考に、スタンスミスをダンスで使うメリット・デメリットを解説します。
※口コミは、「スタンスミス」「スタンスミス ダンス」に関するツイートを調査しました。

スタンスミスを使うメリット

3つにまとめました。

  • 履き心地がいい
  • 踊りやすい
  • 衣装にあわせやすい

順に解説します。

履き心地がいい

機能性についてもっともおおかった口コミは、「履き心地のよさ」です。

履き心地がわるいシューズだと、それだけで踊りに集中できなくなるので、履き心地のよさは重要なチェックポイントです。

踊りやすい

履き心地の評価が高いですが、「踊りやすさ」の評価も高いです。

スタイリッシュで”無駄のない”つくりなので、足さばきが重要であるハウスダンサーには、特に人気の印象があります。

衣装にあわせやすい

【スタンスミスの特徴】でもお話しましたが、スタンスミスは「ファッション面」での評価がなによりも高いです。

ダンスにおいては「ファッション」も重要なので、見た目を左右するシューズにもこだわりをもったほうがよいでしょう。

スタンスミスは、ふだんの練習だけでなく衣装にもあわせやすいので、その点でもメリットはおおきいです。

スタンスミスを使うデメリット

メリットと同様に、3つにまとめました。

  • みんな履いている
  • 汚れが目立つ
  • 足首のサポートはない

こちらも順に解説します。

みんな履いている

スタンスミスに限ったことではないですが、有名なスニーカーは「みんな履いている」というデメリットがあります。

例えば、NIKEの「Air Force1」、VANSの「Old Skool」、CONVERSEの「All Star」。このへんは、どれを買ったとしてもほぼ間違いなくかぶります。

ですので、「どうしてもほかの人とかぶりたくない」という方にはオススメできません。

とはいえ、ほかの有名シューズを買ったとしても高確率でかぶるので、「みんな履いてるから」という理由で購入しないのはモッタイナイです。むしろ、みんなが履くくらい「信頼できるシューズ」と考えましょう。

汚れが目立つ

スタンスミスは白を基調としたデザインがおおいので、汚れやキズが目立ちやすいです。特に屋外用にするなら、手入れは欠かせませんね。

逆にいえば、室内なら汚れはそこまでつかないですし、屋外用であっても手入れをすれば問題はなしです。

足首のサポートはない

スタンスミスはローカットタイプのシューズなので、足首をサポートする機能はついてないです。

とはいっても、ダンサーのほとんどがローカットを履いていますし、スタンスミスだけがケガをしやすいということではありません。

あえてデメリットとしてあげましたが、そこまで神経質になる心配はないです。

補足①:スタンスミスのサイズ感について

ネットでの口コミを参考に、サイズ感に関する表をまとめました。

細身・普通の方 ふつうサイズ
甲高・幅広の方 0.5~1.0サイズUP

「ちょっと幅がせまい」という声がおおかったので、もし心配な方は、ちょくせつ取扱店にいって試着してみるとよいですね。

補足②:スタンスミスの強度について

「スタンスミスをダンスで使うと、すぐに壊れるんじゃないの?」という方もいると思いますが、ここに関しては、「踊るジャンルや使用頻度による」が答えです。

実際にSNSでは、「3年は履ける」という声もあれば、「すぐに壊れる」という声もあります。

たしかにブレイクダンスなど、シューズへの負荷がおおきいジャンルでは消耗が激しいかもしれません。しかし、ガシガシに負荷をかけるジャンルでないなら、「そこまで心配することもない」という感じです。

「どれくらいの練習量で、どんな使いかたをするか」はひとそれぞれですし、それにダンスシューズは何度か買い換えるのが一般的なので、まずはスタンスミスで試してみるのもアリですね。

以上、スタンスミスの特徴やメリット・デメリットの解説でした。
本記事が少しでも参考になれば幸いです。