御用邸の月は萩の月のパクリなの?【どっちもおいしい】

御用邸の月は萩の月のパクリ? Column

那須の御用邸の月は、仙台で有名な萩の月のパクリなの?

実は、御用邸の月が萩の月のパクリかどうかは明らかではありません。

しかし、あまりにもそっくりな見た目やネーミングから、
萩の月の類似品がたくさんあると感じる人も多いようです。



この記事では、御用邸の月と萩の月を比較し、
他にどんな類似品があるのかをご紹介したいと思います。

御用邸の月は萩の月のパクリなの?

御用邸の月は萩の月のパクリなの?

そもそも、御用邸の月や萩の月がどういったものか知っていますか?

どちらも似たようなお菓子なので、
まずはそれぞれのお菓子がどういったものなのか見てみましょう。

御用邸の月とは?

御用邸の月は栃木県の那須で有名なお菓子のひとつです。

「(株)いづみや」が観光地で有名な「お菓子の城那須ハートランド」で製造・販売しています。

そんな『御用邸の月』は平成25年に全国菓子大博覧会では橘花榮光章を受賞
『那須ブランド認定51種』にも選定されており、那須を代表する銘菓と言っても過言ではありません。

那須には皇室の避暑地となる御用邸があるため、
「御用邸」の名がつく商品がいくつかあります。

なかでもおすすめは、御用邸チーズケーキです。
参考記事御用邸チーズケーキとは?「コスパ最強!大人気のチーズケーキ」をぜひご覧ください。

萩の月とは?

萩の月は宮城県の仙台で有名なお菓子です。

製造しているのは、株式会社菓匠三全。
萩の月をはじめ約120種類のお菓子を製造・販売しています。

そんな萩の月は1985年、
全国菓子博覧会で「食糧庁長官賞」を受賞しているんです。

御用邸の月と萩の月を比較

御用邸の月と萩の月を比較

ここからは、御用邸の月と萩の月の特徴をそれぞれ比較してみましょう。

比較する点は以下の通りです。

  • 作られたのはいつ?
  • 原材料や大きさ
  • 料金
  • 賞味期限や保存方法
  • どっちがおいしい?

作られたのはいつ?

御用邸の月が作られたのは平成元年で、
その当時の名前は「那須の月」でした。

「御用邸の月」へと名前が変わったのは平成22年のことです。

この時、味わいや装いを一新し今に至ります。

 

一方で、萩の月が作られたのは昭和54年。
御用邸の月よりもかなり長い歴史があります。

パクリと言われる理由も分からなくもないですね。

原材料や大きさは?

さて、原材料や大きさの違いを見てみましょう。

【御用邸の月】

大きさ
 幅約6.8mm、高さ約2.7mm、重さ約54g

原材料
 鶏卵(国産)、砂糖、小麦粉、植物油脂
 水飴、生クリーム、乳蛋白
 脱脂粉乳、ショートニング、異性化液糖
 マルトオリゴ糖、食塩/加工澱粉、グリシン
 増粘多糖類、ソルビット、乳化剤、
 pH調整剤、香料、酸味料、着色料(V.B2、カロチン)

アレルギー
 卵、乳、小麦

 

【萩の月】

大きさ
 幅約6.4mm、高さ約2.8mm、重さ約58g

原材料
 牛乳、卵、砂糖、小麦粉、
 還元水飴、乳製品、バター、
 澱粉、トレハロース、グリシン、
 乳化剤、香料、膨張剤

アレルギー
 卵、乳、小麦

参考記事はこちら

料金は?

同じ個数を購入する場合の料金は、御用邸の月の方が安いみたいです。

御用邸の月

4個入り 535円
6個入り 885円
8個入り 1,190円
10個入り 1,470円
15個入り 2,220円

萩の月

6個入り 1,200円
8個入り 1,600円
10個入り 2,000円
16個入り 3,200円

賞味期限や保存方法は?

御用邸の月・・・賞味期限:20日、常温保存◯

萩の月・・・賞味期限:当日含め約10~12日、常温保存◯

どっちがおいしい?

結論、どっちもおいしいです。笑

他のサイトで見ると、
「御用邸の月はパクリだから萩の月の方がおいしい。」
という意見も見かけますが、
「ぶっちゃけどっちもおいしい」が僕の意見ですね。

あとは好みの問題かなと思います。

御用邸の月や萩の月に似た商品

御用邸の月や萩の月に似た商品

調べたところ、似た商品はびっくりするくらい多いです。

「萩の月」を探せというサイトでほぼ全部網羅してる?気がするのでぜひ見てみてくださいね。

結構おもしろいです。

御用邸の月は萩の月のパクリ?「おいしければいい」

今回の記事をまとめます。

 

御用邸の月が萩の月のパクリかどうかは明らかではありません。

どっちが先に世に出たかという点で見れば「萩の月」が先という感じです。

それぞれの特徴を比較した表を以下に作成したので、気になる方はご覧ください。

 

最後になりますが、個人的に世の中にあるものだいたいが
パクリから生まれてるものだと思ってるので、
「うまいものはうまい」それでいいのかなと思っています。

何が言いたいかというと、どっちもおいしいのでぜひ食べてみてください。

比較表

  御用邸の月 萩の月
いつ作られた? 平成元年 昭和54年
大きさ 幅約6.8mm、高さ約2.7mm 幅約6.4mm、高さ約2.8mm
重さ 約54g 約58g
料金 4個/535円 6個/885円
8個/1,190円 10個/1,470円
15個/2,220円
6個/1,200円 8個/1,600円
10個/2,000円 12個/2,400円
賞味期限 20日 当日含め約10~12日
保存方法 常温 常温
原材料 上記の通り 上記の通り
アレルギー 卵、乳、小麦 卵、乳、小麦