ヒップホップダンスのステップ47種を紹介【やってみよう】

Column

こんにちは、ヒップホップダンス歴6年、現役ダンサーのリュウヘイです。

以前、YouTubeにて『ヒップホップダンス-基本ステップ47まとめ』という動画(下記)を公開し、ヒップホップダンスで使われる47のステップを網羅的に紹介しました。

この動画をもとに、本記事では各ステップのルーツや豆知識も紹介していきます。それぞれのレクチャー動画も貼っておくので、ぜひ参考にしてみてください。

※本記事で紹介する順番は、まとめ動画(上記)の順番に合わせています。
※動画の数がおおいため、3ページにわけて紹介していきます。

1.ボックスステップ

誰しもやったことのある「ボックスステップ」。名前のとおり、四角形を意識してリズムを踏んでいくステップです。

2.サイドステップ

名前のとおり、左右にからだを動かしながらリズムを取るステップです。

1990年代に流行していた「ニュージャックスイング」という音楽ジャンルにあわせて使われていましたが、現在も振り付けではよく使われます。

3.クラブステップ

ヒップホップダンスの基本ステップといえば、すぐに出てくるのは「クラブ」でしょう。
名前のとおり、カニのように足を動かします。

4.ランニングマン

クラブステップとおなじくらい認知度の高いステップです。
三代目J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I」で爆発的に流行しましたね。

5.ポップコーン

跳ねるような動きでリズミカルに見えるステップです。

ポップコーンはさまざまなステップに応用されるので、覚えておくとよいですね。

6.スポンジボブ

有名なアニメなキャラクターから名前が付いたステップです。

7.パーティマシン

「6.スポンジボブ」と似た動きのステップですが、2つの違いは「移動する向き」です。

「パーティマシン」は、自分の中心から外側に動くステップで、それに対し「スポンジボブ」は、外側から中心に向かって動くステップです。

「文章だとわかりにくい」という方は2つのレクチャー動画を見直して、違いを見つけてみてください。

8.リープホッパー

さらにもうひとつ「6.スポンジボブ」と似たような動きがあります。

足を前後に振っているだけのちがいですが、一緒に覚えておきましょう。

9.バートシンプソン

バートシンプソンは、別名「スライド」とも呼ばれます。
よく使われる動きなので、反復練習してみましょう。

10.チャールストン

チャールストンは人気のステップですが、その由来は音楽ジャンルの「ジャズ」にあります。

1923年に、James P Johnson作曲の「Charleston(South Carolina)」という曲で踊られたのがはじまりで、アメリカのサウスカロライナ州チャールストン市が発祥のため「チャールストン」と名づけられました。

11.BKバウンス

チャールストンと似たようなステップです。
ほとんど同じ動きですが、BKバウンスも一緒に覚えておきましょう。

BKバウンスは「7.パーティマシン」と「25.スティーブマーティン」を組み合わせてできたステップです。それらの特徴をふまえ、「からだを倒しながらステップを踏むこと」がポイントです。

12.ゲットライト(ゲッティングライト)

ゲットライトは「10.チャールストン」の横バージョンと考えてもらってOKです。

13.ロジャーラビット

ロジャーラビットの由来は、1988年の映画『Who Framed Roger Rabbit』にあります。

名前のとおり、ウサギ(ラビット)が跳ねるような動きが特徴のステップで、1990年代に流行した「ニュージャックスウィング」という音楽ジャンルでよく踊られていました。

当時は、MVを見た人たちがマネをして踊っていましたが、現代ではダンスの基本ステップとしても有名です。

14.ポニー

ロジャーラビットとよく似た動きのステップです。
ロジャーラビットよりも簡単なので、まずはここから覚えてもいいですね。

15.リーボック

最近は「グッチ」とも呼ばれるステップです。
なぜ別々の名前で呼ぶようになったのかは不明ですが、同じステップのことだと覚えておきましょう。

16.サイドリープ

リーボックと組み合わせて使われることが多いです。
「6:リープホッパー」にも似ているので、あわせて練習してみてください。